小田急

Part242

今日で定期運行を終了します。 完全引退は来年の秋なので、これからも活躍に期待です。 ひとまずお疲れさまでした。

VSE乗車記 Part238

3月に引退するVSEに乗ってきました。 乗ったのはスーパーはこね7号 停車駅は新宿、小田原、箱根湯本のみです。 ブルーリボン賞の銘板もありました。 なんと!友達が一番前の席をおさえてくれました!! 富士山がとても綺麗でした! 帰りもVSEに乗りました

2021年撮り納め! Part231

並走バトル! 隣の駅で各駅停車と快速急行が同時に発車するダイヤが組まれているので、このような並走を撮ることができます。 この時わずかに雪が降ってましたw 改めて今年も宜しくお願いします。

秋は夕暮れ Part214

影落ち もう少し早い時間に撮影するほうが良いかもですね。 欲を言えば違う形式に来てほしかったですw

検明けの30255F Part213

遊園カーブ。光線は微妙でした… カツイナー… なんと新百合ヶ丘でEXEがました! あと二組なのでラッキーでした! EXEも全車更新されてしまうと思うので記録したいです。

大爆死(笑) Part165

どうも鍵率案件なので公開していませんでしたが、ネタがないんで公開します() 先日クヤ検を撮りに行ってきました。撮影場所はストレートが撮れそうで、田都からそこそこ近めな生田を選びました。(本当は沿線が良かったのですが当日は雨で、しかもゲバも持…

ロマンスカーミュージアム Part162

先日海老名にあるロマンスカーミュージアムに行ってきました。 まず最初にいたのがモハ1。小田急の元祖車両だそうです。 新宿から稲田登戸と書いてあります。稲田登戸というのは現在の向ヶ丘遊園駅のことですね。 次に伝統色の三形式が並んでいます。LSEの車…

1000の10連まだまだ健在!! Part123

もう終わりかと思っていましたがまた運用に入ったそうです。小田急のサービスなのでしょうか?。土曜日と日曜日に運用に入らなかったのは1051Fがクヤ検に回ったためです。代走として入ったはずですが事故の当該編成も復活していますしいつまで運用に入ります…

異端児 Part106

リニュアールが進められている小田急30000形:EXE。今年度こそは見送れましたがこの先が心配です。今回はそんなEXEの沿革についての少し悲しい(?)沿革について紹介したいと思います。 そもそもEXEとは 異端児要素その1 異端児要素その2 まとめ

通勤快急 Part105

今日は小田急でこんな種別あったらいいな~。と思った種別があったので紹介します。 まぁタイトルでわかると思いますが、その名も! 通勤快急 です。 運用 停車駅 新宿 代々木上原 登戸 町田 相模大野 海老名 本厚木・伊勢原・秦野 渋沢 新松田 小田原 補足 …

面白小田急小話 Part98

たった今、ネットでみつけた昔の小田急の面白い小話について紹介したいと思います。 だいたい1980年代後半の話なのですが、小田急は国鉄とあさぎりの車両について協議をしていてその後旧3000形を2編成廃車にしたそうです。またNSE(3100形)の機器の老朽化も…

各社の設備投資計画をまとめる(中間) Part96

今回は鉄道各社の設備投資計画についてまとめてみたいと思います。(一部) 小田急 東京メトロ 京王電鉄 相模鉄道 京浜急行電鉄 最後に 小田急 5000形を4編成増備。 既に5456Fが登場しているので、今年度は5459まででしょうか。となると8編成が廃車になりま…

第76回

前回の通り、今回はゆりゆりカーブに行って来た時の写真を載せたいと思います。 まず、名前からして百合ヶ丘と新百合ヶ丘間なのはわかると思いますす。詳しい立ち位置ですが、2つの間にある跨線橋の百合ヶ丘寄りでイトマンスイミングスクール側です。わかり…

第75回

先日、百合ヶ丘に行ってきました!。 小田急1のイケメン8000形 オリンピックラッピング車がやってきました。白飛びしたのが残念です…。 こちらも白飛び… 4000形。アプリを使って編集してみましたw。 この後ゆりゆりカーブにも行ったので後日載せたいと思いま…

第72回

小田急の各停の行き先といえばどこを思い浮かべますか?。きっと多くの人が本厚木とと思い浮かべるでしょう。私もそうです。個人的には小田原線の各駅停車の運行区間は3つに分かれていると思います。まず、 新宿から多くの各駅停車が折り返す本厚木までの区…

第67回

小田急1000形の1062Fと1752Fが休車に 置き換えがさらに進む未更新車 : Odapedia ~小田急を中心とした鉄道に関するブログメディア~ この記事をご覧下さい。本日小田急では5456Fが運用を開始したのですが、それに伴い1062Fと1752Fが旧車となってしまいました…

小田急50000形の今後

皆さんこんにちはのぼでんです。(字数稼ぎ) 何度か当ブログでも紹介しましたが、登戸駅にホームドアが設置されましたね。今後小田急ではホームドア設置が加速すると思われます。知らないはずが無いと思いますが、小田急電鉄はロマンスカーという名の特急列…

第60回

昨日は恩田に続いて中央林間にも行ってきました。 次の廃車候補である1062F。最近は1251Fと連結していますね。 実はワイドドアで一番最初に製造が始まったのはこの編成だそうです。(完成は二番目) EXE 下りのロマンスカーの本数がかなり多かったです。 ご…

第54回

突然ですがこの写真は2016/3/27にとられた写真で、だいたい5年前です。 被写体は言うまでもありませんが、小田急電鉄7000形(以下LSE)です。2018年に引退しました。このLSEは1980年に登場しました。先日引退した185系と同期ですね。旧3000形、3100形に続い…

第52回

今日は小田急1000形のリニュアールについて思った事を今日の題にしたいと思います。 まず、1000形というのは1988年に登場した小田急初のステンレスカーです。昔は千代田線直通用車両として使われてきました。今でもその名残として運番表示器や、駅名対照表に…

登戸駅のホームドア使用開始〜日記Part35〜

2日ほど前に設置はされていたものの、まだ動いていなかったホームドアが遂に使用開始しました!。残念ながら写真は撮ることができなかったので無いです。ドアが開くときにはピアノで奏でるような音がします。今日は内容が手抜きになってしまい、申し訳ないで…

わいずみたまがわ〜日記Part31〜

昨日はテスト後の部活が無かったので、和泉多摩川に行ってきました。EXEを撮影する為に行きました。かなり撮りにくい撮影地でした。理由としては、空笛が怖い、信号機が邪魔っていう感じですかね。また、小田急のグッズ販売があったので路線図を買いましたw …

小変化〜日記Part29〜

今日はテスト帰りで自習をしないので更新は早めになります。昨日更新したブログがおかしくなり意味不明な文になってしまいました。本日修正致しました。 明日、テストと部活が終わったら地元鉄@田園都市線 したいと思います。運用があれば8634を撮りたいです…

お詫び

先日紹介した、Part28の1454Fは廃車ではありませんでした…。今日乗車しました。そして、ホームドア用のQRコードもついていた為廃車は暫く先になると思います。間違った情報を発信してしまい、申し訳御座いませんでした。

小田急のネタ〜日記Part27〜

小田急民でも無いのに、小田急ばっかり載せて申し訳ないです。でも小田急にはネタがいっぱいあります!!。 EXE(30000形未更新)こちらは2編成(6+4の一組)しかいません。確か30057とかだった気がします。 廃車が始まってしまった1000未更新。右には運行番号…

エモい〜日記Part26〜

エモい車両と言えば?と聞かれたら小田急1000形(未更新)と答えます。 年季が入った車体に、日光が当っているのがエモい所ですかね。自分で言うのもおかしいですが。やっぱり更新車と未更新車では違う所だらけです。廃車が始まってしまっているので残念です…

凝る①〜日記Part20〜

凝った写真。主にスナップとかですかね。今のカメラを買って初めて撮影に行った所は大船です。(湘南ライナーを撮りに)新しいカメラを使える事が嬉しすぎてスナップ撮りまくってましたねw。 その時撮ったのが こんな写真です。スナップの中でもお気に入りは…

快急〜日記Part11〜

皆さんこんにちはのぼでんです。昨日はスマホの制限時間の関係で更新できませんでした。今日は小田急の快速急行について触れたいと思います。色はオレンジ色です。 快速急行というのは小田急の最速達種別(ロマンスカーを除く)となっています。 停車駅は小…

定番。〜のぼでんの日記Part9〜

皆さんこんにちはのぼでんです。昨日は登戸で撮影をしました。登戸、面縦が1番好きでしたが、編成写真にもハマってしまいました。 編成写真 いい感じに良かったのと、東京オリンピック・パラリンピックのラッピングが撮れて良かったです。この1496Fですが、…

小田急で雪鉄。〜日記Part1〜

皆さんはじめまして。のぼでんです。今日は登戸と狛江で撮影をしてきました。雪が降っていたのでとても綺麗な(?)写真が撮れました。狛江駅にて撮影。望遠すると更に雪が強調されます。 登戸駅にて。少し切り位置を変えてみました。 これから最低でも一週…